12月19日(木)、清水ケ丘高校全生徒を対象として「薬物乱用防止・防犯教室」を実施しました。
今年は薬剤師の大町先生をお迎えして開催いたしました。大麻などの薬物が身体や精神に与える影響について具体的な例を挙げながら説明してくださいました。特に、薬物の使用がどれほど依存性が高く、健康を損なうかについて強調されました。生徒たちは、先生の話に真剣に耳を傾けていました。講演会の後には、「薬物の危険性について知ることができてよかった」「絶対に薬物に手を出さない」といった感想が多く寄せられました。このような教育の機会を通じて、生徒たちが薬物の危険性を正しく理解し、健全な生活を送るための意識を高めることが出来たと感じています。今後も、薬物乱用防止のための教育を積極的に行っていきたいと思います。