令和5年3月20日(月)、各種表彰が行われ、その後修了式と離退任式が実施されました。...
第4回 呉地区春季バスケットボール大会(女子の部)≪ 優勝 ≫ 【結果】 令和5年3月12日(土) 清水ケ丘 125 - 52 広(決勝リーグ進出決定戦) 令和5年3月18日(土) 清水ケ丘 138 - 28 広(決勝リーグ) 令和5年3月19日(日) 清水ケ丘 110 - 26 呉三津田(決勝リーグ) 清水ケ丘 108- 64 市立呉(決勝リーグ)...
令和5年2月28日(火)、巣立ちの季節を迎え、清水ケ丘高等学校では第七十二回卒業証書授与式ならびに第二回修了証書授与式を行いました。 卒業証書授与式では、普通科103名、商業科19名、看護科30名が卒業認定され、修了証書授与式では、看護専攻科27名が修了認定され、それぞれのクラスの代表者が証書を受け取りました。...
令和5年3月29日(水)に、中学校1・2年生(女子)を対象とした部活動(ソフトボール部・バレーボール部)・看護体験を開催いたします。ぜひご参加ください。 日時:2023年3月29日(水)9:00~12:00 場所:清水ケ丘高校 申込締め切り:2023年3月20(月) 受付を終了しました。
1月31(火)及び2月1日(水)、清水ケ丘高校及び呉青山中学・高等学校の生徒を対象として「金融投資教育」の授業が実施されました。この授業は早稲田大学の藁谷教授とそのゼミ生を中心に行っていただいているもので、中高生にとってはなかなか触れる機会のない金融について考える貴重な機会となっています。...
今後の気象状況,交通機関の運行状況の変化等を考え,本日は臨時休校とさせていただきます。
1月14日(土)、15日(日)に全国で大学入学共通テストが実施され、本校からも3年生16名が広島国際大学呉キャンパスで両日とも元気に受験してきました。約51万人が受験する大きな試験です。みんなこの日を目標に3年間努力してきました。その努力の成果をいかんなく発揮してほしいと願います。そしてこの試験を一つの区切りとして、また新たにそれぞれの希望する進路の実現に向けて頑張っていきましょう。
1月12日(木)、本校3年生を対象に「租税教室」を実施しました。「税」についての知識を深めさせることを目的に、中国税理士会呉支部より税理士の中橋先生に来校していただき、講演していただきました。...
11月12日・13日に尾道市で開催された第62回広島県高等学校総合演劇大会(以下県大会)に生徒講評委員として2名の部員(桑原さん,畑本さん)が参加しました。放送部ですが,呉地区高等学校総合演劇大会でアナウンスを担当し,また,朗読劇の公開稽古を観ていただいたことから,県大会の生徒講評委員に推薦していただきました。県大会では13校の上演を観劇し,幕間について他校の生徒とともに活発に討議しました。12人の中から,自分の体験に絡めた感想を積極的に発言した桑原さんが,国泰寺高校の生徒とともに優秀生徒講評委員に選ばれました。それに伴って12月24日・25日に下関市で開催された第60回中国地区高等学校演劇発表会(以下中国大会)に生徒講評委員として参加しました。桑原さんはレベルの高い11校の上演を観劇し,自分の体験に基づいて,他の講評委員と活発な討議を行いました。閉会式前では,舞台上で討議内容を堂々と発表することができました。全国大会の生徒講評委員には選ばれなかったものの,優良生徒講評委員賞を受賞しました。 放送部のページはこちら
入船山記念館 旧呉鎮守府司令官官舎 和幹部において、ライトアップイベントとして、清水ケ丘高校華道部の生徒がお花を床の間等に生けました。昨年に続き、新原呉市長様も来館され、生徒の生けた花を褒めていただきました。国の重要文化財の中での生け花なので、寒かったですが、観光客の前でよい作品を作り上げることができました。 華道部のページはこちら