カテゴリ:life



学校生活 · 2025/07/17
7月17日(木),清水ヶ丘高校の生徒を対象として夏季休業を安心安全にすごせるよう「防犯教室」を行いました。今年度は講師として呉警察署生活安全課より中井様をお招きし、講演をして頂きました。...

学校生活 · 2025/07/12
7月11日(金)、高校1~3年生の特別進学コースの生徒全員で、大学キャンパス訪問を行いました。これは大学進学への意欲を高め、自らが将来像を明確にするとともに、夏休み期間に実施される大学のオープンキャンパスへの自主的な参加を促すことを目的として実施しました。...

学校生活 · 2025/07/10
7月10日(木)、高校1~3年生の生徒で「マイナビ進学ライブ」に参加しました。これは様々な大学や専門学校の担当者から直接学校や入試に関連する話を聞くことができるイベントです。大学についていろいろな知識を得るとともに自分の進路について考えるきっかけを作り、また、自分たちの進路選択に向けて心構えを身に付け、進路研究を始める機会となることを目的として参加しました。 高校3年生は自分の進路を確定する機会に、高校2年生は夏のオープンキャンパス参加に向けてのきっかけに、高校1年生は進路を考え始めるよい機会になったと思います。 昨年度は豪雨のために一部の生徒が参加できませんでしたが、今年は全学年で参加し、全員真剣に希望進路先のお話を聞いていました。大変充実した半日となりました。

学校生活 · 2025/05/22
令和7年5月22日(木)、広島県高等学校総合体育大会に参加する生徒たちへの壮行式及び生徒総会が行われました。 今年度の広島県総合体育大会に清水ケ丘高校からは、「バスケットボール部」「バレーボール部」「ソフトテニス部男子・女子」「ソフトボール部」「バドミントン部」「サッカー部」「柔道部」が出場します。...

学校生活 · 2025/05/09
5月9日(金)、呉市市民部地域協働課、呉警察の方々と本校の生徒会がタイアップして、自転車通学の生徒対象に自転車マナーアップキャンペーンを行いました。改正道路交通法の施行により、パンフレット等も配布していただき、交通安全のためのルールを再度確認できたと思います。

学校生活 · 2025/05/02
令和7年5月2日(金)、夜の雨が多少の影響を残しながらも、時が経つにつれて快晴となった空の下遠足を実施しました。第3学年及び第1学年は宮島へ、第2学年は平和公園へ行きました。...

学校生活 · 2025/04/14
4月14日(月)、清水ケ丘高校全生徒を対象として「携帯電話講習会」を実施しました。この講習会は、昨今における携帯電話の利用の陰にある危険性を理解し、SNS等の使用における事故・犯罪の加害者・被害者にならないための規範意識の重要性を理解・認識することを目的に行われました。...

学校生活 · 2025/04/11
4月11日(金)午後より、清水ケ丘高校全生徒を対象とした校内進路ガイダンスを実施しました。...

学校生活 · 2025/04/09
4月9日(水)、新入生と在校生が初めて一堂に会する対面式が行われました。新入生と在校生が向かい合い、生徒会長の松尾くんより歓迎の言葉が述べられました。新入生を代表して柳さんが学校生活の意気込みを述べました。そして代表者同士の握手が行われ、これから1つのチームとして学校生活を共にしていく気持ちを共有し、対面式を終えることができました。 その後、第78回呉地区高等学校総合体育大会に参加する運動部の壮行式が行われました。ソフトボール部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、バスケットボール部、バレーボール部より前回の優勝カップが返還され、校長先生並びに生徒会長より激励の言葉をいただきました。選手を代表してサッカー部より黒川くんが選手宣誓を行いました。清水ヶ丘高校ではクラブに所属している生徒が多数おり、それぞれのクラブで毎日一生懸命練習をしています。自分たちが積み上げてきた力をいかんなく発揮できる大会となるよう、みんな応援しています。頑張れ、清水ケ丘高校生!

学校生活 · 2025/04/08
令和7年4月8日(火)、清水ケ丘高校入学式が行われました。入学式に来賓として、呉市長新原芳明様をお迎えをし、祝辞をいただきました。又、その後先月看護科を卒業した学生の看護専攻科進級式を行いました。 「高校1年生の皆さんへ」...

さらに表示する