カテゴリ:life



学校生活 · 2023/03/24
2023年3月24日(金)14時に第112回看護師国家試験の合格発表があり、本校の受験者は全員合格しました!合格率100%! 試験が終わった瞬間に肩の荷が下りた学生も、合格発表までドキドキしていた学生もいると思います。2期生の皆さん、合格おめでとうございます。本当によく頑張りましたね。...

学校生活 · 2023/03/21
3月21日(火・祝)に美しい呉クリーンキャンペーンが実施され、本校からは107名の生徒がボランティアとして参加しました。女性会の皆さんと協力し、中通り(レンガ通り)のゴミを拾ったり、デッキブラシで通路の汚れを落としたりしました。約1時間の作業でしたが、一生懸命作業をしたのできれいになったと思います。これからも地域に貢献するボランティアに励んでいきたいと思います。

学校生活 · 2023/03/19
令和5年3月20日(月)、各種表彰が行われ、その後修了式と離退任式が実施されました。...

学校生活 · 2023/02/28
 令和5年2月28日(火)、巣立ちの季節を迎え、清水ケ丘高等学校では第七十二回卒業証書授与式ならびに第二回修了証書授与式を行いました。  卒業証書授与式では、普通科103名、商業科19名、看護科30名が卒業認定され、修了証書授与式では、看護専攻科27名が修了認定され、それぞれのクラスの代表者が証書を受け取りました。...

学校生活 · 2023/02/01
1月31(火)及び2月1日(水)、清水ケ丘高校及び呉青山中学・高等学校の生徒を対象として「金融投資教育」の授業が実施されました。この授業は早稲田大学の藁谷教授とそのゼミ生を中心に行っていただいているもので、中高生にとってはなかなか触れる機会のない金融について考える貴重な機会となっています。...

学校生活 · 2023/01/16
1月14日(土)、15日(日)に全国で大学入学共通テストが実施され、本校からも3年生16名が広島国際大学呉キャンパスで両日とも元気に受験してきました。約51万人が受験する大きな試験です。みんなこの日を目標に3年間努力してきました。その努力の成果をいかんなく発揮してほしいと願います。そしてこの試験を一つの区切りとして、また新たにそれぞれの希望する進路の実現に向けて頑張っていきましょう。

学校生活 · 2023/01/12
1月12日(木)、本校3年生を対象に「租税教室」を実施しました。「税」についての知識を深めさせることを目的に、中国税理士会呉支部より税理士の中橋先生に来校していただき、講演していただきました。...

学校生活 · 2022/12/16
12月16日(金)、令和4年度「クラスマッチ」を実施しました。生徒はみんなそれぞれ参加する種目を「バレーボール」「バドミントン」「ダーツ」から選択し、チームで協力してスポーツを楽しみました。普段の教室の中で過ごす学校生活とは少し違った活動に、生徒たちは大いに盛り上がっていました。また、対戦相手を含めてお互いの努力をたたえあう姿をみることができました。 生徒会長の日下君は「新しい生徒会としての初めての仕事でしたが、思ったよりちゃんと進行できて安心しました。今年は天候にも恵まれ問題なくクラスマッチを開催できて嬉しいです。1つ1つ丁寧にやるべきことを行い、みんなの良い思い出となる行事にしていきたいと思います。」と述べてくれました。

学校生活 · 2022/12/14
12月14日、第2学年の生徒を対象に「企業ガイダンス説明会」を実施しました。この説明会は、自分の希望する職業・進学先に対してより理解を深めるとともに、将来の選択肢の幅を広げる機会にすることを目的として実施しました。また、今年度はインターンシップを実施しなかったため、実際の企業の方々より仕事に関するお話を聞く貴重な機会となりました。生徒たちはみんなしっかりと説明を聞き、自分の進路について考えることができました。

学校生活 · 2022/12/13
12月13日(火)、呉市女性連合会・呉市赤十字奉仕団による「年末愛の運動」の一環として行われている清掃奉仕活動に、呉青山中学・高等学校の生徒と一緒に、清水ヶ丘高校1年生が参加しました。この活動は令和元年から4年連続となりますが、本年度は呉市民の憩いの場である中央公園や中通りなどを中心に、お世話になっている地域の美化に努めました。...

さらに表示する