学校生活

学校生活 · 2023/12/02
12月2日(土)に呉市女性連合会、呉市赤十字奉仕団の街頭募金活動に、清水ケ丘高校より生徒会執行部7名、一般生徒1名が参加しました。呉市長の新原さんと一緒に募金活動ができ、生徒も大変喜んでいました。また、通行される方々が募金してくださり、中には「頑張ってください」と声をかけて下さる人もおられ、より一層頑張って活動ができました。

学校生活 · 2023/11/09
11月9日(木)、清水ケ丘高校及び呉青山中学・高等学校の生徒を対象として呉市民広場にて「JA共済連支援・自転車交通安全教室」を実施しました。今年は、広島県の中でも数件しか実施されない、実際にプロのスタントマンが参加した交通事故の再現をみることができるものでした。...

学校生活 · 2023/11/03
2023年11月2日及び3日、令和5年度清水ヶ丘高等学校「花の燭祭」が開催されました。4年ぶりに模擬店や何でもチャレンジ(クラスでの出し物)が再開し、全学年の保護者や中学生も来場できる形で開催されました。各ブースでは、11月1日の準備の段階から生徒たちのやる気に満ち溢れた姿を見ることができ、生徒たちのおもてなしの心が伝わる出し物になったと思います。また、吹奏楽部の演奏やダンス同好会のダンス、チャレンジダンス・ソング、体育ダンスといろいろな発表も見てもらえて生徒たち一人一人もやりがいを感じていました。

学校生活 · 2023/10/19
10月19日(木)、第2学年を対象とした職業別ガイダンスを実施しました。...

学校生活 · 2023/10/16
10月16日、第7回戴帽式を行ないました。戴帽式とは、看護に携わる者がその道に進む決意を表明し、看護師の象徴であるナースキャップを戴く儀式です。...

学校生活 · 2023/09/26
令和5年9月26日(火)、ほんの少し秋の気配を感じる天候の下、第73回清水ヶ丘高等学校体育祭が行われました。 今年は日程が少し変更され平日の開催となりましたが、たくさんの保護者の方々にも来校いただき、生徒たちの元気な姿を見ていただくことができました。...

学校生活 · 2023/09/14
この度、英検協会より令和4年度に実施された実用英語技能検定において、受験機会の提供を通じて生徒の英語力向上を奨励したとして「奨励賞」をいただきました。生徒のみなさんよく頑張りました。本校の教員も、生徒の皆さんの英検合格までの道のりをサポートします。今後とも様々な検定試験に挑戦し、力を育んでください。

学校生活 · 2023/07/13
7月13日(火),清水ヶ丘高校の生徒を対象として「防犯教室」を行いました。講師として広島法務少年支援センターより貞光様にお越しいただきお話をいただきました。...

学校生活 · 2023/07/11
7月11日(火)午後の時間を利用して、高校1~3年生の生徒で「マイナビ進学ライブ」に参加しました。これは様々な大学や専門学校の担当者から直接学校や入試に関連する話を聞くことができるイベントです。大学についていろいろな知識を得るとともに自分の進路について考えるきっかけを作り、また、自分たちの進路選択に向けて心構えを身に付け、進路研究を始める機会となることを目的として参加しました。 生徒たちは楽しみながら、中には1つのブースで質疑応答も含め数十分話を聞くなどとても濃い時間を過ごすことができた者もいました。明日からの学習にぜひ生かしてもらいたいと思います。

学校生活 · 2023/06/01
6月1日(木)午後、呉信用金庫ホールにて清水ケ丘高校及び呉青山中学・高等学校合同で芸術鑑賞会を実施しました。今年はオペラ鑑賞を行い、東京より4名の出演者に来て頂き、プロの生演奏を聴きました。初心者でも理解することができるように、丁寧な解説やスクリーンに日本語訳を映し出すなど工夫をしていただき、オペラを楽しむことができました。後半では生徒のオペラ体験を企画していただき、代表生徒が舞台上でオペラの一節を歌いました。最後にそれぞれの校歌の生歌を聴き、楽しい時間を過ごすことができました。オペラを見聞きしたことがある生徒も少数であり、オペラという芸術に触れることができた貴重な経験を持つことができました。 出演者の中に呉市出身の方がおられ、このような機会をもつことができました。出演者、関係者の方々大変ありがとうございました。

さらに表示する