学校生活 · 2025/10/16
10月16日(木)、第2学年を対象とした職業別ガイダンスを実施しました。 本ガイダンスは、生徒自身が興味のある職業や専門分野についての授業を選んで受講し、将来の進路決定の糧にすることを目的としています。...

学校生活 · 2025/10/16
10月15日(水)、総合ビジネス科の第2学年の生徒が企業訪問を行いました。職業に対してより理解を深めるとともに、将来の選択肢の幅を広げる機会にすることを目的として実施するものです。今年度は、大之木建設株式会社様、リベラグループ株式会社様、呉阪急ホテル株式会社様を訪問させていただきました。...

学校生活 · 2025/10/14
 10月14日13時より、清水ケ丘高等学校看護科1年生が戴帽式を迎えました。戴帽式とは、看護に携わる者がその道に進む決意を表明し、看護師の象徴であるナースキャップを戴く儀式です。ナイチンゲール像から灯火を受けとり、ひとりひとりが看護の道を志す者としての責任と使命を胸に刻みました。厳粛な雰囲気の中にも、あたたかな希望の光が感じられる式となりました。  呉市長をはじめ多くのご来賓の皆さま、そして日頃より生徒を支えてくださっている保護者の皆さまにご臨席いただきました。また、今年度は全校生徒が参加し、仲間の新たな一歩を共に祝福しました。戴帽式を通して、生徒たちは看護への誓いを新たにし、これから始まる学びの日々に真摯に向き合っていく決意を示しました。  14時50分からは「日本と日本人について」という演題で、株式会社 産業経済新聞社顧問 太田英昭様をお迎えし、講演を行っていただきました。日本と日本人が如何に誇りある歴史を紡いできたか、そして今、逆境に立つ日本と日本人はどのような道を選ぶべきなのかについて熱くお話いただきました。  はるか昔に日本で成立した万葉集・源氏物語が誇る繊細な心理描写や江戸時代の効率的な公衆衛生や市場整備、そして、戦時中における日本人の心などは異国からも高い評価を受けており、その勇気、利他の心、努力、希望は私たちに託されている。本内容は社会に旅立つ準備をしている本校生徒の琴線に触れるものであったと思います。本日は誠にありがとうございました。

クラブ活動 · 2025/10/11
第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会 「湖国の感動 未来へつなぐ わたSHIGA輝く 国スポ・障スポ2025」 ボウリング競技 【期日】9月29日(月)~10月3日(金) 【結果】少年女子・団体戦 第3位 中塩 美桜          個人戦 第9位 中塩 美桜 団体戦の部では賞状と銅メダルをいただきました。...

クラブ活動 · 2025/09/30
9月25日(木)、呉市役所にて令和7年度「国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会」へ参加する選手たちの壮行式が開かれました。今年度は清水ケ丘高校より広島県の代表として3名の生徒が出場を決め、壮行式に参加しました。少年女子バスケットボールの選手として永川さん、平川さんが、少年女子ボウリングの選手として中塩さんが代表選手として選出されました。今大会における益々の活躍を教職員一同応援しています。 バスケットボール部 2人は広島県バスケットボール少年女子チームの選手として、10月3日から滋賀で開催される国民スポーツ大会へ参加します。広島県バスケットボール少年女子チームは、中国ブロック大会を全勝で優勝し、この大会への出場資格を得ました。呉市長、市議会議長より激励の言葉をいただき、決意を新たにすることができました。練習の成果をいかんなく発揮し、活躍できるよう頑張ります。バスケ部監督の小原先生もチームのスタッフとして共に戦います。 ボーリング競技 部活動ではありませんが、個人活動として行っているボウリングで、少年女子の部に9月29日、30日の2日間、国民スポーツ大会へ出場します。 壮行式では、新原呉市長をはじめ多くの方々に激励をいただきました。 応援いただきましたお言葉をしっかりと胸に刻み、個人戦と団体戦の両部門で上位入賞出来るように、最後までしっかり戦ってきます。 バスケットボール部のページはこちら

生徒募集 · 2025/09/27
令和7年度清水ケ丘高校「オープンスクール」及び「来校型説明会・地域型説明会」の日程が決まりました。みなさん、是非参加して、清水ケ丘高校のことをもっと知ってみませんか。 〇オープンスクール 「令和7年度 第3回 オープンスクール」  対象:中学生の皆様  日時:令和7年10月25日(土)  申込期間:9月20日(土)~10月17日(金)...

生徒募集 · 2025/09/27
 令和7年9月27日(土)、秋のさわやかな気候の中、清水ケ丘高校第2回オープンスクールを開催しました。今年も県内外から多くの中学性や保護者の方に参加していただきました。...

学校生活 · 2025/09/23
令和7年9月23日(火)、第75回清水ヶ丘高等学校体育祭が行われました。昨日までの秋晴れが一転、雨空が広がりを見せ、悪天候の中での開会式となりました。選手宣誓は、女子ソフトテニス部主将の小保さんが行い、立派な意気込みが感じられました。雨の中でも、生徒全員が一丸となり、体育祭の競技をやりきりました。たくさんの保護者の方々にも来校いただき、生徒たちの元気な姿を見ていただくことができました。 今年のスローガンは「耐雪梅花麗」。多くの苦難や試練を乗り越えて人は大きく成長するということを言い表しています。このスローガンに言い表されているように、悪天候にもかかわらず、生徒一人一人が一生懸命努力し、チームで団結し、全体として良い体育祭を作り上げることができました。 今年の優勝は黄組(1年生)となりました。体育祭で経験した学年の絆を今後の高校生活にも活かしてもらいたいと思います。

緊急連絡 · 2025/09/10
お知らせの通り,本日は2時間目より臨時休校となります。
クラブ活動 · 2025/08/21
令和7年度呉市民スポーツ大会バスケットボール競技の部 結果 【期日】8月6日(水)~8日(金) 【チーム名】清水ヶ丘(2年生)・SHIMIZU(1・3年生) 【結果】  予選リーグ(清水ヶ丘)   清水ヶ丘 184 ー 15 大柿・黒瀬・呉工業 合同チーム   清水ヶ丘 145 ー 31 呉高専   (1位リーグ進出)  予選リーグ(SHIMIZU)   SHIMIZU 81 ー 29 呉三津田...

さらに表示する